練習場

更新日
2025.05.05

【GMAC通信】公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟(JGRA)の 女性ゴルファー普及活動

公益社団法人全日本ゴルフ練習場 連盟(JGRA)では、女性ゴルフ ァーの普及活動を推進しています。 ①公益財団法人日本ゴルフ協会と協 力し、女性ゴルフ人口を増やす取り 組み、「WOMEN’S GOLF NOW」JGRA全国キャンペーン を開催しています。昨年は、全国の 練習場で6月(参加146場)と9 月(参加166場)に開催し、地域 の女性ゴルファー、初心者ゴルファ ーの方々にゴルフを楽しんで頂くイ ベントや初心者レッスン会が開催さ れ、多くの新しい女性ゴルファーが 生まれるきっかけになりました。女 性の方が最初にゴルフと触れ合う場 所は、地域生活圏に近いゴルフ練習場(インドア施設)です。今年は、5月と10月に開催します。②女性経営者による女性部会が立ち上がり、昨年「女性ゴルファー普及に関する調査アンケート」を纏めました。アンケートは11項目からなり、インドア練習場を含む関東地区のゴルフ練習場20ヶ所で調査し、359名から回答がありました。

その中からゴルフを始めたきっかけは何ですか?の問いに、きっかけは、圧倒的に友人や家族の勧めが多く、65・4%と高い。次が「職場や仕事上の付き合い」で20%という結果。かつて女性ゴルファーが増えたバブル時代は〝職場〟がきっかけとなるケースが多かったのですが、現在では明らかに〝個人の繋がり〟がキーワードとなっています。

理由の一つに「家族や友達と長く続けられるスポーツだから」「交友関係の広がりを期待して」といったコメントも見られました。次に回答者の周りにゴルフを始めたい方は何人位いますかの問いに回答者118名の方々の周りには総数で301名のゴルフを始めたい方がいるとの回答があり、1人平均2・6名の新規ゴルファー候補がいます。回答者の中には5名いる方が13名(22%)もいました。

既存女性ゴルファーから新規女性ゴルファーを増やす取り組みが最適かもしれません。③先日ジャパンゴルフフェア2025JGRAビジネスセミナーが開催され、四人の女性経営者が登壇し、ゴルフ業界の「ここが変だよ!ゴルフ業界!女性目線からゴルフ革命」として、女性の本音のフリートークでのディスカッションが展開されました。ゴルフレッスン時に女性インストラクターに習いたい、イケメンプロに習いたい、トイレは綺麗で清潔に等多くの意見が出されました。今後もJGRAでは、女性の意見を取り入れ、女性ゴルファーの普及活動を推進して参ります。

公益財団法人
全日本ゴルフ練習場連盟
専務理事
新井道夫

*************************

この記事は月刊ゴルフ・エコノミック・ワールド(GEW)2025年4月号に掲載した記事をWeb用にアップしたものです。なお、記事内容は本誌掲載時のものであり、現況と異なる場合があります。
月刊ゴルフ・エコノミック・ワールドについてはこちら